さくら退職代行の料金や特徴、口コミを徹底解説【後払い可能】

さくら退職代行の費用や体験談をまとめて紹介。大きな特徴として、後払いが可能という点が挙げられます。利用を検討している方は必ず目を通しておきましょう。

さくら退職代行とは

「さくら退職代行」は退職代行サービスです。事業所は東京都の国分寺にありますが、退職の相談や依頼の受付はメールやLINEで、実際の代行は電話で行っているため日本全国から退職代行の依頼を引き受けています。

大きな特徴としては、対象代行サービスとしてはかなり珍しい、後払いにも対応しているという点です。また、退職が上手くいかなかった場合の返金保証もあります。そのため、「本当に退職できるか心配」という方も安心して利用できます。

サービス内容退職の連絡代行、転職支援
相談料無料
料金税込29,800円
相談方法LINE/メール/電話
対応地域日本全国
住所東京都国分寺市南町3-25-10-7F

さくら退職代行の料金・支払い

さくら退職代行のサービス利用にかかる費用は税込み29,800円です。この料金は実際に退職代行を依頼する場合のみ必要となります。

LINEやメールでの相談・問い合わせにおいては、一切費用は発生しません。そのため、気になることや質問したいことがあれば気軽にコンタクトをとってOKです。

支払い方法について

▲ 画像は公式サイトより

さくら退職代行は銀行振り込み、クレジットカードに加えて後払いによる支払いも可能です。

ほとんどの退職代行業者は支払いを確認した後で退職代行を遂行するというかたちをとっているという中、後払いサービスも提供しているというのは優れた特徴です。

お手持ちの資金がない、給料日までお金がない、でもすぐに退職したいという方にとっては非常にうれしいサービスですね。

また、後払いにすることで依頼者としては、「お金を払ったら音信不通になるのでは」という不安から解消されます。

サービス保証キャンペーンも

さくら退職代行を利用して、もしも退職できなかった場合、先払いだとしても支払った金額は返金されます。安心して依頼できますね。

なお、基本的に退職が失敗する、ということはありません。一部の例外としては、あなたが会社の備品を盗んだり、金品を横領していたりなど、トラブルを抱えている場合が挙げられます。そのような場合は、さくら退職代行のサービス範疇買いとなってしまいます。

相談から依頼までの流れ

【1】公式サイトで「ご相談はこちら」をタップ

まずはさくら退職代行の公式サイトへアクセスしましょう。スマホからでも閲覧可能です。

アクセスしたら「LINEでのご相談はこちら」もしくは「メールでのご相談はこちら」をタップ。どちらかと言えばLINEの方が扱いやすいため、LINEでの相談がおすすめです。

「LINEでのご相談はこちら」をタップするとLINEアプリの画面が開くので、さくら退職代行を友だち追加してください。そしてそのままチャットで質問を行えばOKです。

【2】メールで相談する場合

「メールでのご相談はこちら」をタップすると、メールフォームが表示されます。

名前とメールアドレス、雇用形態を入力し、「問合せ内容」欄にあなたが相談したいことを入力します。メールアドレスはさくら退職代行スタッフからの連絡を受け取るために必要です。

内容がOKであればフォームを送信。入力したメールアドレスへ返事が届きます。

【3】利用する決意が出来たら依頼

LINE・メールで相談や質問を続けて、流れや費用を理解した上でさくら退職代行の利用を決意できたら、その旨をスタッフへ伝えましょう。

次に支払いについて打ち合わせをします。クレカ払い、銀行振り込み、後払いのどれを希望するか伝えましょう。

【4】さくら退職代行が退職の連絡を実行

その後も、退職届の郵送や、会社から送ってほしい書類(離職票や源泉徴収票など)についても打ち合わせを行います。

そしてあなたの希望日にさくら退職代行が勤め先へ電話で、あなたが退職する旨を伝えます。この間、あなたが会社へ電話をしたり、直接訪問することはありません。

済んだらさくら退職代行スタッフから確認の連絡が届きます。


後払いを希望した方は支払いを忘れずに行いましょう。

後払いOK、キャッシュバックも有り!

記事内で述べてきたとおり、さくら退職代行は「後払い」にも対応しています。希望する方は、相談時にそのことを伝えて、支払いの流れを確認しておきましょう。

また、退職代行利用後に、さくら退職代行のアンケートに答えると3000円キャッシュバックがあります。さらにさくら退職代行が紹介する人材派遣会社を利用して転職が決まると、全額キャッシュバックとなります。

これらについても相談時に必ず確認しておきましょう。

さくら退職代行利用者の体験談

以下はさくら退職代行を利用して職場を辞めた方々の体験談です。


・【35歳男性 リフォーム会社営業】
職場が体育会系で、ノリについていけず退職の意思を固めました。直接話すと恫喝されるかもしれないと思い、さくら退職代行を利用。はじめて退職代行を利用しましたが、無事問題なく辞めることが出来ました。


・【27歳女性 化粧品販売】
会社のスタッフ数がとても少ない会社で、辞めづらい環境でした。ですが、どうしても条件の良い別の職場へ転職したくて、退職代行を利用。社員が少なくみな顔見知りで、突然のことに驚いていたようですが、辞めそうな雰囲気は薄々感じていたようで、退職代行のスタッフが電話をかけた際も納得していたようです。


・【24歳男性 IT・プログラミング系】
あまりにも残業が多く、これでは体も心も持たないと思い退職代行を利用しました。不安だったので後払いをお願いしたのですが、無事退職できたので気持ちよく支払いを済ませました。

さくら退職代行のよくある質問

退職に失敗するということはありますか?

これまで引き受けてきた案件で、そのようなことはありませんでした。退職する権利は全ての人に認められていますので。

ただし、万が一会社と個人的なトラブルを抱えている場合(会社の備品を破壊した、借金があるなど)は本サービスでは対処できないことがあります。

会社がこちらを相手に裁判を起こすことはありませんか?

会社側としてもひとりの社員が退職する件に時間や資金、人員を割くほどの余裕がないのが現状です。そのため、基本的にそのようなことはありません。100%無いとも言い切れませんが、これまでにそのようなことはありませんでした。

直接会社から私へ連絡は来ませんか?

退職代行の電話をする際に、依頼者本人へは連絡しないよう会社へ伝えます。万が一会社から電話やメールが来ても、内容にもよりますがスルーするよう案内することもあります。

緊急連絡先として親御さんの連絡先を会社が控えている場合、そちらへ連絡がいく可能性も無いとも言い切れません。

書類は受け取れますか?

はい、受け取れます。離職票や源泉徴収票は会社から郵送するように伝えます。

会社から借りている・預かっているものはどうしたらよいですか?

保険証や制服などは、最後の出勤予定日に会社に置いておくのがベストです。もしそれが難しい場合は、退職代行を済ませた後に郵送で返却することが出来ます。

社宅を利用しているのですが...

退職代行の連絡時に、社宅の退去日についても確認して依頼者へ伝えますのでご安心下さい。

【総括】どんな人がさくら退職代行を利用すべき?

以上、本記事ではさくら退職代行のサービス料金や口コミ体験談、依頼までの流れについて解説しました。

特に後払いに対応しているという点が特徴だと言えるでしょう。退職代行の利用者は初めての方が多く、本当に退職できるか不安だと思います。そのような方でも後払いであれば依頼しやすいですし、支払いも気持ちよく済ませることが出来るでしょう。

まずは気軽に問い合わせしてみましょう。

関連記事
人気
カテゴリー
人気の記事

昨日の人気の記事